西南戦争之記録

これは高橋信武が書いています。

「陣中日誌稿(明治十年 戰争日記)」7月から ※少しずつ追加・加筆していきます。

 しばらく遠ざかっていたが、前回の続きとして7月からの小川日記「陣中日誌稿(明治十年戰争日記)」を跡付けていく。

七月一日晴天夜第四中隊ノ左小隊長田村エ出張ス ※長田村は場所不明

七月二日晴天賊下赤及矢立峠ニ出没ス ※下赤は佐伯市宇目の水ケ谷の南側にある宮崎県の集落で、8月中旬には熊本鎮台の川上操六が宿泊していた。矢立峠は宮崎県の桑原山を南東側に下った尾根にある峠。大分県側にある梓山他に官軍が陣取っており、北川の谷を挟んで矢立峠薩軍が対峙していた。

七月三日晴天午前第三時頃第二中隊持塲梓峠ニ賊兵五百計リ暁霧ニ乗シ襲來ス依テ我兵奮擊之ヲ防クト雖ノモ衆寡敵セス終ニ守リヲ失フ是ヨリ先キ急戰ノ報ヲ得若干兵ヲ派遣シ

梓峠ノ急戰ヲ救ハシム中道ニシテ事ノ及ハサルヲ知リ其兵ヲ以テ水ケ谷前面ノ山上ニ配布ス亦第一中隊ヲ二分シ右小隊ヲ城ノ越ニ配布ス左小隊ヲ黒土峠ニ進マシメ遊撃三番中隊ヲ應援トナサシム然ルニ彼レ拔戸山(※板戸山)ヲ経テ迂回ス勢ヒ防ク可カラス乳母山ニ止テ追撃ヲ禦ク于時午前第九時ヨリ午後第一時頃賊勢追々増加シ第四中隊モ亦タ賊勢猛クナルヲ以テ支ユル能ハス退テ乳母山ヲ守ル之ヨリ先キ中尉石川博及中隊ノ士官敗兵ヲ纏メ且ツ戰ヒ且ツ退キシハ指揮甚ダ冝シ此日即死少尉永田磐之助外四名負傷曹長菱刈実逡外十九名而シテ賊ヲ斃スヿ數十名ナリ

梓山は大友宗麟が日向に侵攻した際の敗走路であり、その後島津が豊後に侵攻した際の侵入路でもあった。写真は大分・宮崎県境をなす東西に走る尾根であり、薩軍は矢印の尾根を通ったらしい。

 この前後の日の戦闘についてすでに「西南戦争之記録」第3号で詳しく戦跡の分布状態・戦記を紹介している。それらの題名を示す。「水ケ谷周辺の戦跡調査について」(高橋)・「城之越・サムガリの戦跡」(同)・「黒土峠中央尾根の調査」(五十川雄也)・「黒土峠西部の戦跡」(高橋)・「黒土峠東部の戦跡」(同)・「板戸山と周辺の戦跡」(同)・「水ケ谷東尾根の戦跡」(山本哲也)・「大峠付近の戦跡踏査」(吉田朋史)・「梓峠周辺の踏査」(山本)・「西南戦跡発見の弾丸・薬莢の同定」(磯村照明)・「銃弾の分析」(山田拓伸)・「水ケ谷周辺地域における西南戦争の記録」(高橋)。A4版で192頁分の報告である。戦跡の詳細は繰り返さない。

 以上の文の執筆時点では「陣中日誌稿(明治十年戰争日記)」は入手していなかったので、本ブログと共に興味があれば「西南戦争之記録」第1号から5号までをヤフオクに出品しているので購入可能である。

七月四日晴天第二中隊城ノ越前面ナル乳母山ヲ守ル彼レ頻リニ我右翼ニ迫ルト雖モ我固守シテ之ヲ防ク午後第八時頃十一聯隊松村中尉ノ隊ト交代シ城ノ越ヲ守ル此日昼夜連戰我軍ノ死傷十三名就中本隊ノ即死兵卒開田岩太負傷ハ湯川少尉ナリ

七月五日晴天時々狙撃ヲナスノミ此日遊撃第五大隊重岡ニ到着ス

七月六日晴天昨日当地エ司令長官到着アリ亦タ曩日琉球エ分遣セス少尉橋本☐作及兵員復隊セリ

七月七日晴天板戸山及黒土峠ノ賊ヲ攻撃セシム爲メ地形探偵スルニ山髙深谷ニシテ進路ヲ得ス

七月八日晴天竹柵及鹿柴尖橛等ヲ設ケ又攻撃路ヲ索ムト雖モ得ス互ニ狙撃ナス爲メ兵卒佐藤金五郎負傷ス

七月九日雨天對壘狙撃ヲナス前日ノ如シ

七月十日晴天賊大砲ヲ用ヒ撃ツヿ急ナリ又大ニ虚聲ヲ張ル

七月十一日雨天梓峠及黒木峠ニ夜間僚火ヲ焚ク

七月十二日雨天對塁狙撃ヲ爲ス互ニ盛ナリ伍長中川萬太郎負傷ス

七月十三日晴天午前ヨリ我軍砲聲ヲ始メ賊窮縮僅ニ狙撃ヲナスノミ

七月十四日雨天午前賊情至テ静ナリ午後盛ニ狙撃ヲ始メ喧々タリ

七月十五日雨天黒澤口進撃勝利ノ報アリ又互ニ狙撃

七月十六日雨天陸地口ニ降伏人一名アリテ大ニ賊情ヲ知ルヿアリ

七月十七日雨天時々互ニ狙撃ヲナスノミ

七月十八日雨天賊情極メテ静ナリ我軍夜ニ至テ大声ヲ発シ或ハ一声放火ヲ爲ス

七月十九日雨天時々互ニ狙撃ヲナスノミ

七月廿日晴天時々狙撃ヲ爲シ夜ニ至テ互ニ舌戰ヲ爲ス

七月廿一日晴天午前第一中隊ヲ水ケ谷街道ニ第二中隊ヲ二分シ右小隊ヲ黒土峠本道エ左小隊ハ彼レノ右翼エ迂回ス第三中隊ハ黒土峠エ進撃互ニ発射ス終ニ午前引揚ケ舊地ヲ守ル此日中尉黒萩重和外十六名負傷伍長満尾栄次外五名戰死ス而シテ我軍死傷八十余名アリ

七月廿二日晴天時々狙撃ヲ爲スノミ

七月廿三日晴天第一中隊ノ持塲田ノ峯及第四中隊ノ持塲弓ノ尾エ賊襲来ス故ニ城ノ越ノ豫備隊ナル第二中隊援ニツク一時烈戰午後第二時撃退ク此日兵卒深澤八十松外二名負傷ス

七月廿四日雨天互ニ狙撃ヲ爲スノミ

七月廿五日雨天賊情至テ静ナリ我軍夜ニ及テ駒啼峠ニ夛数ノ燎火ヲ焚ク

七月廿六日晴天互ニ狙撃ヲ爲シ或ハ舌戰ヲ爲ス

七月廿七日晴天昨日夜半ヨリ板戸山ノ賊ヲ攻撃先驅トシテ第三中隊ノ右小隊及遊撃第四大隊ノ内二十五名ト共ニ藏小野村ヨリ板戸山エ進ミ山頂ノ賊塁ニ突入右ノ壘ヲ乗リ取タリ賊三名ヲ斃ス尚ヲ援隊ナル左小隊ヲ増加シ續々進撃黒土峠ノ諸壘ヲ拔ク第一中隊ハ我持塲ノ胸壁ヨリ長線山ノ賊ヲ狙撃ス同九日頃賊ノ退去スルヲ目撃シ同一小隊ハ遊撃一分隊ト共ニ尾撃進入シ水ケ谷本道ニ哨兵ヲ配置シ守ル此日佐藤馬五郎負傷ス

七月廿八日晴天第二中隊ヲ板戸山ノ警備ニ充ツ而シテ賊尚ホ梓峠ニ據ル

七月廿九日晴天賊徒梓峠ニ據リ堅塁ヲ築キ警戒頗ル嚴ナリ夜間ヲ最トス

七月丗日晴天勢賊日々増加ノ形况アリ而夜間喧シ