西南戦争之記録

これは高橋信武が書いています。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

軍用水筒 Military canteen  ※つづき

最近まで西南戦争頃の軍用水筒を調べていたが、結論をまとめ終えた。12頁の制限があったので写真を掲げる余裕はなかった。活字になるまで1年かかるのでここで簡単に紹介したい。 画像が薄いけどこれしかないので我慢してください。熊本城跡出土の水筒です。…

今日のチューリップ

桜の季節になり、チューリップも次々に花が見られるようになった。3Dは不完全だが。 下の画像をクリックして回すと3Dになります。※同じ花を撮り続けています。

大分市の春

今日の大野川右岸、九六位山から麓。杉の植林地帯には桜はない。田んぼの緑が美しい。 背後の標高450m前後の山脈はプレートの付加体で1億年前とかの地層で、日本列島がまだ大陸の縁辺だった頃に海岸線に衝突して付着したもの。砂岩・緑デイ片岩などからなる…

チューリップ

チューリップの花が開いた。まだたくさんツボミが待ち構えている。

大分市は桜が満開になった

車で走行中、数キロ離れた山を見たら桜が目立つので、佐賀の関に眺めに出かけた。別に桜の名所ではないが、グーグルアースに▲で示す所。東からの佐賀の関半島の右は別府湾、左は臼杵湾。 いつの間に咲いたんだろうか? ここは植林が少ないので桜が山じゅうに…

チューリップが二輪

急に撮影が忙しくなった。実際の花色はもう少し黄色味が強いんだが。

チューリップが開いた。2024.3.26

気が付けば赤い花がひとつ開き始めた。この調子なら次々に開花しそうだ。 くるくる回してみてください。

今日のチューリップ

範囲を広げて撮影。 一番上のつぼみが色づいた。開花するのも まもなくだろう。

大塚進也「白河戊辰戦争における野戦陣地についてー金勝寺山、笹久保山を例にしてー」を読んで

「福島史学研究」第102号2024年3月25日に掲載の論文を頂いた。 福島県白河市の白河城は奥羽越列藩同盟軍が守っていたが1868年5月1日に新政府軍が奪取して以降、何度も同盟軍が奪い返そうと攻撃をかけたが新政府軍が7月まで守り抜いている。…

チューリップ2024.3.15

つぼみが7個。 立体が重なると写らない部分が多くなる。単純な箱状ならきれいに写るのだろう。

2024.3.11 今日のチューリップ

単なる2Dの写真。数日前からつぼみが目立ち始めた。

田原坂西南戦争資料館の水筒調査

2024.3.9。田原坂で展示中の水筒(これは前回の3点とは別の人、作田鈴夫さん寄贈)を実測に行った。6時半に大分市を出発し、それなりの時間がかかって到着した。今回は岡本真也さんも合流。調査依頼文の提出などで美濃口雅朗さんに、また現物の観察には作田…

豊後口征討之内臼杵福聚寺戦記 ※復元図

「豊後口征討之内」臼杵福聚寺戦記という木版錦絵。全ての錦絵を調べたわけじゃないから、こういう題名の錦絵があったかも知れないし、なかったかも知れない。もしあったなら、こんな絵柄じゃなかったか、という一案で描きます。 復元図の作成過程を掲げます…

今日3月4日のチューリップ

葉っぱが大きくなると幹の方がうまく撮影できないが、内部の底につぼみができている。 https://scaniverse.com/scan/clk6uiu5ekhcvrvg

大分県臼杵市福聚寺(ふくじゅうじ)の石垣に残る銃弾痕

東から見た福聚寺 自分の生まれ育った家(臼杵市井村)の背後に臨済宗妙心寺派の福聚寺がある。石垣に西南戦争時の銃弾痕があると宗順住職(写真に写る人)から聞いていたのだが、今回再びその場所を教えていただき撮影した。下の写真は北から南を向いて撮影…

これが本当の健康な空だ

ひとに指摘された改めて気づく。空がきれいだ。大分県臼杵市の朝。 親戚がライブやるので観てください。上の写真は彼が散歩中に撮ったもの。しかし世の中には汚い空でも美しいと思う人がいる。・・・それは汚れた空ですよ・・・。